ゴム手袋をすると手がかゆくなるなどの経験がある人では、アボカド、キウイフルーツ、バナナ、パイナップル、栗などを食べたときに、口の中の違和感やじんましんなどのアレルギー症状をおこすことがあります。これをラテックス・フルーツ症候群といいます。アナフィラキシーをおこすこともあります。
花粉と果物などのように異なる物質であっても、アレルゲンとなるたんぱく質の構造が似ている場合があります。ある花粉にアレルギー反応をおこしたことがあると、それと似たたんぱく質を含む果物などに対してもアレルギー反応が出やすくなります。このように似た構造をもつ2つのアレルゲンを、「交差抗原性がある」といいます。
ハンノキやシラカバの花粉のアレルゲンはりんごや洋梨、もも、豆乳などのアレルゲンとの、また、ブタクサ花粉のアレルゲンはメロンやすいか、きゅうり、バナナなどのアレルゲンとの交差抗原性があることがわかっています。
しかし、交差抗原性がある場合に、双方にアレルギー症状が出るとは限りません。たとえば、ハンノキ花粉症の人がりんごやももを食べてもかならずしも症状が出るとは限りません。