症状の例

多く見られる年代

幼児期〜大人

  • りんごやもも、洋梨など生の果物や野菜、大豆(主に豆乳)を食べたときに、
    口の中やのど、耳の奥などにかゆみやイガイガした痛みなどを感じた。

監修・アドバイス

  • 独立行政法人国立病院機構 相模原病院臨床研究センター長 海老澤 元宏先生
  • 十文字学園女子大学 人間生活学部 健康栄養学科 准教授 林 典子先生 (元国立病院機構 相模原病院 臨床研究センター アレルギー性疾患研究部)

食物アレルギーの一種である口腔アレルギー症候群は、原因となる食物を食べたあとに、唇、口の中、のどにかゆみや違和感、腫れなどの症状が出るものです。

花粉症と関連

花粉にアレルギーのある人が、その花粉と似たアレルゲン(たんぱく質)をもつ(交差抗原性のある・下記参照)果物や生野菜、豆類などを食べたあとに、唇、口の中、のどにかゆみや違和感、腫れなどの症状が出ることがあり、これを花粉・食物アレルギー症候群といいます。
症状は比較的軽い場合が多いのですが、シラカバなどカバノキ科の花粉症の人が豆乳を摂取してアナフィラキシーをおこした例もあります。

原因食物の加熱による違いは

口腔アレルギー症候群の場合は、果物や野菜はよく加熱すれば症状はおきにくいとされています。しかし、果物アレルギーでは加熱してもアナフィラキシーをおこすタイプもあるので注意しましょう。

ゴムのアレルギーと果物アレルギーの関連

ゴム手袋をすると手がかゆくなるなどの経験がある人では、アボカド、キウイフルーツ、バナナ、パイナップル、栗などを食べたときに、口の中の違和感やじんましんなどのアレルギー症状をおこすことがあります。これをラテックス・フルーツ症候群といいます。アナフィラキシーをおこすこともあります。

交差抗原性とは?

花粉と果物などのように異なる物質であっても、アレルゲンとなるたんぱく質の構造が似ている場合があります。ある花粉にアレルギー反応をおこしたことがあると、それと似たたんぱく質を含む果物などに対してもアレルギー反応が出やすくなります。このように似た構造をもつ2つのアレルゲンを、「交差抗原性がある」といいます。
ハンノキやシラカバの花粉のアレルゲンはりんごや洋梨、もも、豆乳などのアレルゲンとの、また、ブタクサ花粉のアレルゲンはメロンやすいか、きゅうり、バナナなどのアレルゲンとの交差抗原性があることがわかっています。
しかし、交差抗原性がある場合に、双方にアレルギー症状が出るとは限りません。たとえば、ハンノキ花粉症の人がりんごやももを食べてもかならずしも症状が出るとは限りません。

上記のような気になる症状がある場合は、受診を

果物などを食べたときに口の中に違和感を感じ、その症状がひどい場合などには、くわしい検査のできる食物アレルギーの専門医のいる医療機関を受診しましょう。


食物アレルギーのタイプを知ろう 食物アレルギーのタイプ

食物アレルギーはこのような症状が出ることがあります。

IgE抗体の関与する食物アレルギー

顔や全身の湿疹がひどく、治りにくい

見られる年代
赤ちゃん
  • 生後1〜3カ月頃から湿疹が顔をはじめとして体にも広がってきた。かゆそうで眠りが浅かったり、きげんが悪かったりする。
  • お医者さんにアトピー性皮膚炎といわれ、ステロイド軟膏などの薬をつけているけれどなかなか治らず、悪化している気もする。

原因食物を食べたあと(主に直後〜2時間以内)に食物アレルギー症状が出る

多く見られる年代
赤ちゃん〜大人まで
  • 食べたあとに、顔や身体にぽつぽつとじんましんが出てきた。
  • 食べたあとに、のどがイガイガして、元気がなくなってきて嘔吐した。
  • 食べたあとに、咳が出てきて、全身が赤くなって、息が苦しくなった。

※食べ物は粉ミルクや離乳食も含みます。

食後に運動したとき、重い食物アレルギー症状が出る

多く見られる年代
学童期頃〜大人
  • 子どもが学校で昼食後に激しい運動をしたら、じんましんやむくみ、咳が出てきて、呼吸も苦しそうになった。

生の果物や野菜を食べると口の中や周辺にかゆみなどが出る

多く見られる年代
幼児期〜大人
  • りんごやもも、洋梨など生の果物や野菜を食べたときに、口の中やのど、耳の奥などにかゆみやイガイガした痛みなどを感じた。

IgE抗体の関与しない食物アレルギー

粉ミルクを飲んだあとに嘔吐や下痢をする

見られる年代
赤ちゃん
  • 生まれてまだ日の浅い赤ちゃんに粉ミルクを飲ませたら、嘔吐や下痢、血便などの症状がおきた。